博多山笠!やぐらもん流!!
2018年7月14日
7月の博多は山笠で盛り上がっておりますね!
…ということで!やぐらもんでもやっちゃいました!
山笠【やぐらもん流】
まずはみなさんからアドバイスいただきながら山を作成!
カラフルな花和紙のパーツや旗、目出度い鯛に、大事な鉄砲も!
これで完璧!!!
祝いめでたをみなさんで歌って…いざっ!!
元気に「おいさっ!おいさっ!!」と声をかけながら、周りは冷や水をかける動作をしていただき、やぐらもんフロア内を回りました!!
みなさんいつも以上にしっかりした足取り、拍手に、笑いに迫力満点!!
これぞ【やぐらもん流】のパワーですね!!!
これからも、博多祇園山笠のように勢いのある元気なやぐらもんで、みなさんとともに盛り上げていきたいと思います!!!
よろしくお願いします!!!
7月カレンダー
2018年7月14日
更新が遅くなってしましましたが、6月末に作成しました7月のカレンダー!
7月といえば七夕ですね^^
いつもより大きなサイズで作成したカレンダー!
かわいい織姫彦星と笹と小さな短冊!
小さいパーツの多い作業でしたが、丁寧に一つひとつバランスを考えながら配置されておりました!特に織姫と彦星の位置にはこだわっている方が多かったですね^^
また8月のカレンダーもお楽しみに!
6月カレンダー
2018年6月23日
毎月恒例カレンダーつくり!
6月のカレンダーのテーマは【梅雨】
かわいい傘をさした女の子。
作りながら「あめあめふれふれ母さんが―」なんてみなさん口ずさんでおられました!
毎月恒例ですが、みなさんカレンダー作成を楽しみにしているといってくださり、自分たちもテーマを考えながら作るのが楽しです!
でも時々、カレンダーのテーマに行き詰ったときは、みなさんからヒントやいっしょに考えていただいたり^^一緒に考えているときはみなさんの深い知識に大変助けていただいてます!!
7月のカレンダーもお楽しみ♪
お知らせです!!
2018年6月23日
なんと【デイサービスやぐらもん小笹】が西日本新聞に掲載されました!
高齢者を支える助っ人して、今後も皆様の事を考え、楽しい時間を過ごしていただけるよう、より良いサービスと多彩なレクレーションの提供、スタッフのスキルアップを目指してまいります!
そして、デイサービスの一日の利用定員数が20人から30人へ変更となっております!
無料体験等も実施しておりますので、是非お気軽にデイサービスやぐらもん小笹に足を運んでいただければと思います^^
もう一つお知らせです。
やぐらもん職員が介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格を取得しました!
研修と実習を終え、今はケアマネとしての仕事を行うために準備段階ではありますが、みなさんに寄り添い、本人の意思を尊重し、信頼のおけるケアマネとして頑張っていきたいと思います!
これからも、職員一同頑張ってまいりますので、やぐらもん小笹をよろしくお願いいたします!!
やぐらもんでは…!?
2018年4月28日
やぐらもんでは、カレンダーつくりや外出レク、みなさんで行う体操や様々な活動を行っておりますが、少し紹介させていただきます!
まずは麻雀!!
写真は男性のご利用者と職員が麻雀行っていますが、もちろん女性ご利用者も参加しやすいようにやさしくみなさん教えてくださいます!女性職員も麻雀できますので、スタッフの指名も大歓迎ですよ^^
こちらはお風呂の写真です!
入浴剤はプレゼントしていただいたお手製のものを、時々投入したり!5月には菖蒲湯につかったり^^ゆず湯にしたりすることもあるので、是非是非無料体験時には大きなお風呂に入っていってくださいね!
脳トレも行ってます!
職員が調べてきたクイズや問題、クロスワードなど!みなさんと大笑いしながら面白おかしく行っております!
こちらはコップ拭きをみなさんで手伝ってくださっております!
タオルやおしぼりをたたむことも、指先や手の運動になりますので、皆様すすんで「こっちに持ってこんね」と手伝ってくださいます!感謝でいっぱいです!!
さて、その他たくさんのレクレーションも毎日違うものを行っておりますので、また紹介させていただければと思います!
これからも様々な活動を行っていきます^^
5月のカレンダー
2018年4月25日
最近は暖かい日と肌寒くなる日となかなか衣類調整が難しい気候ですね。
そんな中でも、みなさん元気にやぐらもんへ来てくださりうれしいことです^^
さて、4月末ということで、5月のカレンダー作成いたしました。
5月はこいのぼりです!
菖蒲の花と青空、そこを泳ぐ大小のこいのぼり。
みなさん作業は本当に丁寧に行ってくださいます!できないところは職員と協力しながら、完成を喜ばれておりました!
五月はGWがありますが、カレンダー見ながら「どこか行くと―?」「娘が帰ってくるったい」なんて話も聞かれて、みなさん話も盛り上がってありました。
4月のカレンダー
2018年3月30日
4月のカレンダーは桜!
紙を折る作業も切る作業もみなさん丁寧に行ってありました。
桜は見るのもいいですが、作って飾るものまたいいものですね^^
出来上がった作品をお手本を見ながらみなさん自分なりにアレンジして貼り付けてあり、枝の話し方や花びらの散らせかた一つ一つ個性的で、素敵な作品が出来上がってました!
素敵な桜に素敵な笑顔、そんな癒しに癒される職員一同です^^
桜の季節ですね!
2018年3月30日
桜のきれいな季節ですね!
ありがたいことに暖かい晴れの日も続き、公園まで桜を見に散歩と室見川までドライブに出かけました!
みなさん桜が咲くことを楽しみにしてありましたので、さんぽもドライブも大変喜んでくださいました。
「お茶菓子がほしくなるね」なんて言葉も聞かれてきましたが(笑)
また、それは今度おこなえたらと思います!
【桜舞う 碧空のもと やぐらもん】
実はこれ、やぐらもんの掲げる活動方針の一句なんです!
日本の象徴の桜と包容力のある碧空を見て「やぐらもん」の事をみなさん思い浮かべてくださるとうれしいです^^
はっさくをいただきました
2018年3月2日
たくさんはっさくをいただきました!
せっかくなので皆さんに食べていただこうと、職員とともに協力いただいてむきむき^^
さて、おやつを待つ男性陣はというと…
花札をしてお楽しみ中でした(笑)
手伝ってよーという声が聞こえてきそうですね(笑)
はっさくはみなさんおいしそうに召し上がってありました!
舞鶴公園へGO!
2018年3月2日
梅がきれいな時期ですね!
火曜日はぽかぽか陽気だったため、せっかくなので舞鶴公園までドライブに出かけました^^
満開の梅にみなさん「きれいかねー」と、うっとり。
きれいでしたねー!!
花を見ながらおやつも食べたかったところですが、それはまた別の機会にでも!!
ぽかぽかな日は、またドライブも企画していきましょう!